今回は金管ハードだなこりゃ。後ろ向きの彼は会計係のアノ人です。
カテゴリー別アーカイブ: 独り言
アノ人と呑んでいる
今日は懐かしき東京国際大学吹奏楽団’00(2000年度生の意)の雄、S木T洋と呑んでいます!いやー変わってないねぇ。来月末結婚式だそうで嬉しい限り。
しかもアミューズの定期を聴きにくるそうです。
氷壁を一部聴かせたところ、
「がんばれ」
「は、はい」
が、がんばります。
いやーしかし楽しかった。若い頃の気持ちを忘れちゃいかんね。頑張ります!
アノ人も読んでいる
はい、というわけでアノ人も読んでいる!アミューズ・ウィンド・オーケストラの公式ブログのお時間です。
さて、前回の練習時にアノ人から告白を受けました。
「俺も読んでるぞ(にやり)」
「マジスカ!」
「マーラーの5番は歌詞がいいんだよ」
「(うほ、マジ読んでる!)じゃ、歌詞のせときます!」
というわけでマーラーの交響曲第2番「復活」第5楽章の歌詞を転載…すると問題がありそうなので、便利な世の中でございます→Wikipediaへのリンクを貼っておきますね!うん、てか素晴らしい歌詞ですね!知らんかった(汗)これは一読(一聴のがいいけど)の価値ありです。ヨーロッパを旅行して思いましたが、こっちで生まれてたらきっと宗教観ちがってただろうなぁ。
G. マーラー 交響曲第2番「復活」第5楽章(歌詞)
※PCからは直接歌詞ページへリンクします。スマホの場合、ちょっと下の方に歌詞ボタンがあります。携帯はしんどいかも。
新年初レッスン
今夜も例の如く21時から錦糸町でレッスンなのですが、間に合うか果たして(ちょ)
今末広町なんだけど、楽器取りに家に寄らなくちゃならないので…。
きっとギリ到着して先にレッスン受けてるMぐと邂逅する自分が見えますよぅ。
へば、楽しんできます。
新年会
のりピー
マウスピース
ニュー楽器ケース
とうとう
久し振りのレッスン
半年ぶりの市川先生のトランペットレッスン。
錦糸町の墨田トリフォニーで21時からなのですが、20時20分には経由駅の秋葉原に着いてしまった(錦糸町まで7分くらい)ので、時間潰しとばかりにヨドバシカメラ内の有隣堂書店へ。
書店…本…教則本…アーバン!
アーバン(トランペット教則本)忘れとる…(‘-’)
本日夕方にレッスンを受けていたメグに電話。
「ポチ」
「ちょwwwアーバン忘れてアキバまで来ちゃった…」
「あら〜やりますねぇ」
「先生アーバン持ってないよね?」
「持って来てないと思います」
「アーバンないとどうしようも無いよね?」
「はい(笑)」
20:30に帰宅を選択。ダッシュダッシュで20:48に帰宅(アキバに住んでる訳じゃないよ(笑))、チャリで駅前までぶっ飛ばし、パチンコ屋に停めて…などとしつつ、21:20に錦糸町に着きました…久々のレッスンなのに…終わっとる。
オチとしては、ジュニアオーケストラかなにかが押しててなんだかんだで21:30スタートだったのでセーフでした。でも、ホールが22時までとのことで正味30分でレッスン糸冬了。良かった…のか?
昨夜の21:25〜21:30くらいに、墨田トリフォニーホールの楽屋口前で湯気だして立ち尽くしている怪しいオッサンを見かけたのなら、それは私です。